宮城県松島で仲居として働いていたももさん25歳の口コミです。
仲居の1日のスケジュールや仕事内容、給料はいくらだったのか教えてもらいました。
リゾートバイト仲居の仕事内容とは?
比較的大きなホテルで働いていたので、食事の会場がいくつかありました。
お部屋でご飯を食べる場合でも持っていくタイミングに気を使ったり、料理を出し終えたかと思ったら今度は片付けのタイミングをうかがったり…。
それぞれの会場にあった配膳やタイミングを覚えるのが大変でした。
サプライズをお願いされることもよくあり、ケーキを渡されて
「タイミングを見て持ってきてください」
なんて難しいことを言われることも多くありました。
仲居の1日のスケジュール
朝6時 出勤
朝食バイキングの準備と片付け。
11時くらいに退勤。
11時~16時 中抜け
寮に帰る。
スーパーに買い物に行ったりご飯を食べたりする。
16時 出勤
宴会場もしくは部屋出しの仕事。
出勤すると自分がどこの部屋を担当するのか書いてあります。
大部屋での宴会は大変でしたが、個室での食事は静かで後から持っていく料理も少ないということもあり気楽でした。
21時 退勤
帰宅後はコンビニに行ってお酒を買ったり、リゾートバイト仲間と飲みにも行ってました。
仲居の給料
時給1000円
残業時間なし
1ヶ月の労働時間は120時間ほど
手取りが月10万円ほど
仲居業務に必要だった持ち物
制服は貸出があったのでそれを洗濯しながら着ていました。
靴下は自分で用意する必要がありましたが、色は黒で指定されていました。
ペンやメモは自分で持ってきたものを使用していました。
仲居の人間関係や職場の雰囲気
私が行っていたホテルは常に働いている仲居さんが2人いて立場が強かったです。
仲居さんに気に入られれば働きやすいのですが、嫌われるとちょっとしたことでもガミガミ言われ続けます。
私はどうにか好かれようと積極的に話しかけたり愛想を振りまいていたのでなんとか嫌われずにすみ、リゾートバイトを最後まで終えることができました。
私が勤務期間中にバックれた男性がいました。
声が小さく気が利かない男性で仲居さんからかなり嫌われていたのですが、ある夜寮の上の部屋がバタバタと騒がしいという日があり翌朝にはいなくなっていたそうです。
結局仲居の人が厳しすぎてリゾートバイトでやってきた子がどんどん辞めてしまい、私が任期満了するころには新しい派遣の募集をやめていたようでした。
私が勤めていた職場では任期満了する人は少なかったようですね。
上手く仲良くなれれば楽しくやっていける職場ではあると思います。
とにかく人に気に入られる能力は大事です。
仲居業務できつかったこと
大きなお膳を運んだりたくさんの料理を配膳したり、基本お膳の位置は低いので中腰になることが多く腰はだいぶ痛くなりました。
なぜかくるぶしも痛くなり、ホテルの清掃の優しいおばちゃんから湿布をもらいました。
朝早く夜も遅い事が多いので体力的に自信がある人の方がいいのかなと思います。
コメント